surfing blog 2025
surfing blog 2025
Surfer girl
「あ〜!!めちゃくちゃ楽しい〜っ!!」
夕陽で染まりつつあるビーチで、僕の隣でサーフボードの上に座って波待ちしてる娘が大興奮で叫んでる。
この子はたった今、生まれて初めて自力で波を捕まえてテイクオフできたのだ…
(テイクオフ=サーフボードに立つこと)
今日僕は7歳の娘と初めていっしょにサーフィンした。
というか、実は1歳8ヶ月のときにファンボードで僕の背中に乗せて首に掴まらせて、膝ぐらいの波に乗ったのが最初だった。立ち上がらずに腹ばいで岸まで乗ったら大喜びしてくれた。
1歳8ヶ月 2019
1歳8ヶ月 2019
1歳8ヶ月 2019
次の夏は2歳8ヶ月ぐらい。今度はロングボードで、背中に乗せて立ち上がったり、僕の前に寝そべらせて、テイクオフ後に僕が身体をつかんで立ち上がらせてみたりしたが、これもすごく喜んでくれた。
2歳8ヶ月 2020
2歳8ヶ月 2020
2歳8ヶ月 2020
2歳8ヶ月 2020
次の夏には3歳8ヶ月ぐらいになったが、ロングボードに腹ばいに乗せて、波が来たら僕が後ろからボードを押してあげて波を捕まえさせて、テイクオフ(立ち上がる)するように教えた。何度か立てた時は大喜びだったが、たまたまバランスを崩して海に転落した時に波にもまれて鼻から水が入って、娘は初めて恐怖感に取り憑かれてしまった。 その日から、サーフィンには行きたくない。怖いと言うようになってしまった。
3歳8ヶ月 2021
そしてそこから3年ぐらいは、海には泳ぎの練習に行っていた。 最初は顔を水につけることも怖くて、家の風呂で遊んで慣らした。
そのうち海中の魚を見るためにゴーグルを付けて少しずつ顔をつけられるようになっていった。
初めて浮き輪無しで自力で泳げた時は感動的だった。 娘は海に泳ぎに行くこと自体が大好きになっていった。 僕らは毎週末に泳ぎに行って、熱帯魚みたいなソラスズメダイかルリスズメダイ、フグ、ボラ、イシダイ、サヨリなどの魚達と遊んだ。タコ、クラゲ、ヒトデやウミウシなども水中で観察した。
イルカに出会ったり、綺麗な石ころを拾ったり、海にはワクワクが無限にある。
貝を砕いで海底の魚に餌を 2024 September
すると熱帯魚みたいなソラスズメダイがやってくる 2024 September
全身が青いのはルリスズメダイっぽいけど…? 2024 September
娘はまだ潜れない 2024 September
2024 August
特技を披露する娘。プカプカ浮き、空を眺める 2024 August
そして前回サーフィンに行きボードから落ちて恐怖のトラウマになった日から4年も経過したある日曜日、今では7歳8ヶ月ぐらいになった娘が突然、「サーフィンに行きたい」と言ってきた。 今までみたいにロングボードでパパに押されてテイクオフをするのではなく、ショートボードで自分でパドルをして波を捕まえたいと言う。
その日はヒザ〜腰ぐらいの小さな波だったがセットの波が入れば、娘からすればショートボードに寝そべった自分の頭の遥か上から波が崩れ落ちてボードもひっくり返されるコンディションだ。
今までだったら怖がってたのに今回は違った。 ボードがひっくり返って揉まれても泣かないどころか笑って楽しそうにしている。
波が来て後ろからボードをプッシュしてあげると必死でボードにしがみついて、転倒せずに岸まで腹ばいで波に乗って行けた。
次の日はチャド(YD君)がずっとコーチしてくれて、後ろから絶妙なタイミングでボードを押してくれたおかげで何本もテイクオフ(ボードに立ち上がること)できて岸まで乗って行けた。
「チャドはパパよりも教えるのが上手いから乗れた!」と余計なことを言われたが僕もすごい嬉しかった。
次の日、チャドはビッグウェーブのポイントでサーフィンしてるから今日はコーチを頼めないよと伝えると娘は不満な顔をしていたが、僕らは波の小さなポイントへと向かった。
今日も水は暖かくて、波もおだやかなコンディションだ。 アウトに出てしばらく待っていると水平線にセットのうねりが見えた。 最初の波はアウトに出てやり過ごした。 2本目の波に対して、結構いいところにいた娘は向きを変えてパドルを始めた。
ちょっと沖のほうで崩れた波が白波のスープになって彼女に追いつくと後ろからドーンと押された衝撃に、娘は本能的に身体をボードの後ろにずらして、重心を後ろに下げてワイプアウトせずに耐えた。 そのままボードに腹ばいのまま波に乗って岸までライディングした。 自力で波をつかまえたのだ!
めちゃくちゃ喜んで数本そうやって腹ばいでボディボードみたいに乗ることを繰り返した。
「こんどは立ってごらん」と伝えたが怖がっている。
だがその数分後、ついにその瞬間はやってきた。
今回も同じセリフで叫ぶ僕の声「Go Go!!立て!立て!立て〜!」 に反応して、腕立て伏せの要領で少し低い姿勢で娘が立ち上がった!
ショートのサーフボードだが前のめりに波に刺さらず転倒しなかった。 岸まで乗り継いだ娘の後ろ姿に僕は喜びの絶叫をしていた。 すぐにキャッキャッ叫ぶ喜びの声で満面の笑顔の娘が戻ってきてハイタッチ。
サーフィンはたった1人で海に入っても心底楽しい。
だけど大切な友人達や家族と一緒に波を分かち合うのはまた本当に特別だ。
そしてもうひとつ素晴らしいのは、自分の大切な人間にサーフィンを教えてあげること。
娘の大きな喜びを見れたこの瞬間は本当に素敵な体験だった。
「めちゃくちゃ楽しいっ!!」と娘の言葉。
僕にとってもサーフィンを長年やってきて最も楽しいと感じた瞬間のひとつだったし、一生忘れられない最高の日になった。
「もうパパよりも上手になれたね。 だってパパは一本もテイクオフできてないじゃん」
また余計なことを言われた笑
サーフィン用語
ノーズ サーフボードの先端
テール サーフボードの最後尾
レール サーフボードの横の部分(この部分を沈めてターンする)
フィン ボードの裏のサメのヒレのような部分(これもターンに使う)現代のボードは通常3つある(昔は一つだった)
ターン 方向転換のこと (緩やかなターンから急激なものまで)
パドル 波の崩れる沖合までクロールのようにこいで移動すること
ドルフィン 沖にパドルアウトする時に目の前で崩れる波をイルカのように潜ってやり過ごす技
レギュラー 岸から見て右から左に崩れる波
グーフィー 岸から見て左から右に崩れる波
ブレイク 波の崩れ方、崩れること
ショルダー 波の斜面の今から崩れる部分
ボトム 波の一番下の底の部分
トップ 波の一番上の部分
アウトサイド 岸から遠い沖の方
インサイド 岸に近い波打ち際の方
テイクオフ 波を捕まえてサーフボードに立ち上がる動作
カットバック 波の上を走っている最中でUターンをして戻ること
パワーゾーン 波の力が一番強い部分
ライン 波の上の自分が走るコース、そのコース取り
リップ(オフザリップ) 波のトップでの急激なターン
ドライブターン 脚力、遠心力、高度な体重移動の技術を使って、水中に深くレールを入れて、大きく加速していくターン
カーヴィング 波のトップでレールを深く水中に入れてドライブターンすること
マニューバー 波の上ですべての技術を使ってボードコントロールを行い、思いどおりの動きをすること あらゆる技の総称
メイクする 技を成功させること
エアリアル フルスピードまで加速して、波のトップから空中にジャンプする技の総称
チューブ/バレル 波の崩れ方によっては空洞になりトンネルのような土管のような部分ができる。このチューブに入り、そしてメイクすることはとても高度な技術を必要とする
ワイプアウト 波に乗っている時に転倒してしまうこと
パーリング テイクオフを失敗して落下すること
掘れる 崩れる波の斜面が急激に切り立って角度が直角に近くなること こういう波はテイクオフが難しい
たるい 崩れる波の斜面がとてもゆるやかな波のこと
刺さる テイクオフの瞬間やターンの直後にノーズが波に突き刺さること
セクション 波のある一部分 または進行方向の数メートルの範囲
フローター 進行方向の波が一気に崩れるセクションで崩れるトップを無重力で滑るように横に走り抜ける技
前が落ちる 波の進行方向、自分の目の前の波が崩れてしまうことによって、それ以上横に進めなくなること。 それ以降は真っすぐ岸に向かうことしかできないので、その場でライディングをやめたりする